1.GNDの考え方

基本は、供給電源のプラス側とマイナス側をスタート点と考え、その中でもGNDのポイントに重点
を置いて、電位差の影響を最小限に抑えるパターン接続を考えなければなりません。

 

 回路のGNDには、電源供給元のGNDと回路ブロック単位の信号源の元GNDがあります。
基本的には、各GNDの電位が全て零電位であり、電位が信号等のレベルに応じて常に変動すること
がなければ、何ら問題ありませんが、現実は一定しないために諸々の相互影響が発生します。
ノイズ対策KH集へバック